2004年、プロ野球界を揺るがせた球団合併騒動が起きました。
ライブドア社長(当時)の堀江貴文氏は近鉄球団の買収に名乗りを上げました。
ですが、読売新聞グループの渡辺恒雄主筆(当時)が反対したため断念。
2人の間には一体どのような確執があったのでしょうか?
この記事では、
渡辺恒雄とホリエモンの仲の真相は?ホリエモンの球団買収を阻止?
と題して、詳しくせまっていきます。
渡辺恒雄とホリエモン(堀江貴文)の不仲の始まり
渡辺恒雄(ナベツネ)とホリエモン(堀江貴文)の確執はどう始まったのでしょうか?
2004年、日本のプロ野球界は大きな転換点を迎えました。
大阪近鉄バファローズとオリックス・ブルーウェーブの合併話が持ち上がり、パ・リーグの存続が危ぶまれました。
この状況下で、当時ライブドア社長だった堀江貴文氏が近鉄球団の買収を表明します。
堀江氏は
と述べました。
さらに新球団「仙台ライブドアフェニックス」の設立構想も発表しました。
メジャーリーグで通算354勝を挙げた名投手ロジャー・クレメンスとの提携話も進んでいたといいます。
渡辺氏はこう発言しました。
「今度はサラ金の人じゃないけど、知らない人が入るってわけにはいかん。
プロ野球ってのは伝統がある。金さえあればいいってもんじゃないよ」
堀江貴文氏のことを、金だけしかない人としたこの発言は大きな波紋を呼びました。
渡辺恒雄(ナベツネ)の影響力
渡辺恒雄氏はなぜそれほどまでに影響力を持っていたのでしょうか?
渡辺氏は読売新聞グループ本社の代表取締役主筆として、メディア界に強大な影響力を持っていました。
かつて読売新聞は発行部数1000万部を超える日本最大の新聞社で、しかも系列に日本テレビも持つ巨大メディアグループでした。
また、プロ野球界では読売ジャイアンツのオーナーとして、球界の重鎮としての地位を確立していました。
渡辺氏は「最後の独裁者」と呼ばれるほどの強い影響力を持ちました。
コミッショナーの人事にも関与するなど、球界に絶大な発言力を持っていたのです。
そのようなところに、若い堀江貴文氏が参入を表明したことで、反発を示したのだと言われています。
堀江貴文の失敗の真相
堀江貴文氏は後に、球団買収が失敗した理由についてこう振り返っています。
「ナベツネさんに挨拶に行けば買収できた」
実際、堀江貴文氏が失敗した後に、楽天の三木谷浩史氏やソフトバンクの孫正義氏は新規参入を果たしています。
彼らは事前に渡辺氏への根回しを行っていたことが明らかになっています。
*孫正義氏の家族構成についてはこちらの記事をご覧ください
ナベツネとホリエモンの不仲は続いた?
球団買収問題以降、堀江氏と渡辺氏の関係は修復されることはありませんでした。
その後、堀江氏はニッポン放送の株式取得を試みますが、これも失敗。
フジテレビとの経営権争いでも渡辺氏との対立が影を落としたとされています。
一方、楽天は東北楽天ゴールデンイーグルスとして2013年に日本一に輝き、ソフトバンクホークスも度重なる日本一を達成するなど、新規参入組の成功が目立つことになります。
渡辺氏は2024年12月19日に98歳で死去しました。
ですが、この一連の出来事は、日本のビジネス界における「根回し」の重要性と、既存の秩序に挑戦することの難しさを示す象徴的な事例として語り継がれています。
*渡辺恒雄のすごい家系図についてはこちらの記事をご覧ください