プロ野球・楽天イーグルスの田中将大投手と元カントリー娘。の里田まいさん夫妻。
2024年で18年目のシーズンを迎えた田中投手は、楽天を退団することになりました。
ですが妻の里田さんと2人のお子さんが田中さんの新しい門出を温かく見守るでしょう。
里田まいは子供を英才教育?幼稚園・学校や野球スクールの場所はどこ?
と気になりませんか?
この記事では、里田まいさんと田中将大さんの家族4人の生活や子育ての様子をご紹介します。
里田まいの子供はインター系幼稚園へ

お父さんが偉大なプロ野球選手だと、どうしても息子も野球選手になるというプレッシャーがかかりますよね。
里田まいさんはどのように息子さんと接しているのでしょうか?
田中将大選手のヤンキース時代にニューヨークで過ごした経験から、グローバルな視点も大切にした教育を実践しています。
ここは、幼稚園内では英語のみというプリスクールです。
先生もほとんどが外国人で、生徒も日本人の方が少ないようです。
このように、里田まいさんは、スポーツだけでなく、勉強との両立も意識した子育てを心がけているようです。
子供たちの個性を重視しながら、バランスの取れた成長をサポートしていてステキですね。
その後、息子さんは小学校に入りましたが、どこなのかは情報はありません。
多くの芸能人の子供が行く私立小学校なら、情報がもれるでしょうが、それがありません。
ですから推測ですが、里田まいさんが英語教育を重視していることから、都内のインター系小学校に入学したのかもしれませんね。
里田まいの学歴が高い!

ではママとして子供の教育に奮闘している里田まいさんの学歴についても見ていきましょう。
里田まいさんは1984年3月29日生まれの北海道札幌市出身のタレントです。
出身小学校は札幌市立札幌小学校で、小学6年生からソフトテニスを始めています。
出身中学校は札幌市立東栄中学校で、ソフトテニス部に所属し、北海道では名の知れた選手でした。
高校は私立の札幌大谷高校(偏差値50~59)にソフトテニスのスポーツ推薦で特待生として入学しています。

高校時代もソフトテニス部のキャプテンを務め、北海道大会で準優勝して全国大会に出場した経験があります。
高校2年生の時にモーニング娘。のオーディションに合格しましたが、テニスの全国大会と重なり辞退。
芸能界入りよりもテニスを優先したとはすごいですよね。
その後、高校3年生の時に「カントリー娘。」の追加オーディションに合格し、芸能界入りを果たしました。
里田まいさんの魅力はいつも認められるということですね。

そして大学には進学せず、高校卒業後は芸能活動に専念。
2006年から「クイズヘキサゴンⅡ」に出演し、おバカタレントとしてブレイクしました。
ですが里田まいさんは小学校時代は成績もよく、高校も成績が良くなければ入れない学校です。
本当はとてもしっかりとした方のようですね。
2012年に野球選手の田中将大さんと結婚し、現在は子育てに邁進しています。
里田まいと田中将大の家族構成

ではます、里田まい・山田将大ご夫妻の家族構成を見ていきましょう。
2012年に結婚した田中将大投手と里田まいさん。
2016年に長男、2019年に長女が誕生し、現在は4人で仙台を拠点に生活を送っています。
2024年現在、長男は7歳、長女は4歳となり、すくすくと成長している様子です。

こちらの画像は、田中将大さんと息子さんですね。
お母さん似なのでしょうか。
かわいらしい息子さんですね。
里田さんは自身のSNSで、家族の日常を時折公開しています。
こちらは娘さんと公園にいる画像のようです。

田中投手の試合や練習を子供たちと一緒に見学する姿や、休日に家族で過ごす様子などが写真や動画で紹介されています。
多くのファンから「素敵な家族」「温かい」といった声が寄せられています。
里田まいの子供の野球教育

里田まいさんの息子(長男)は、父親の田中将大さんの影響もあり、野球に親しむ環境にいるようです。
2024年2月に行われた楽天イーグルスのキャンプでは、父の練習を熱心に見学する姿が目撃されました。
フォームが父親に似ているとの声も聞かれ、野球を身近に感じながら育っている様子がうかがえます。
息子さんは、自宅でのキャッチボールや、父のトレーニングを家族で見守るなど、自然な形で野球に触れる機会が多いようです。

息子さんは少年野球チームに入っているので、そのサポートについて里田さんはSNSで情報発信もしています。

例えばこちらのS字フック。
よく少年野球をしているお子さんが、金網にリュックをひっかけるのに使っているものですね。
里田まいさんの息子さんにも必需品のようです。
ちなみにこのS字フックは楽天イーグルスの鈴木大地さんブランドのものですね。
さりげなく、田中将大選手の楽天イーグルスグッズを使っていることが分かります。

また、娘さんが野球をしているのかどうかは、情報はありません。
最近は女の子も少年野球チームに入ったりしていますし、もしやりたいなら機会はありそうですよね。
*大谷翔平選手の英語力が気になるなら、こちらの記事もご覧ください。

これからの里田まい家は北海道へ?田中将大の楽天退団【まとめ】

里田まいさんは、2021年の田中将大選手の楽天復帰以降、仙台で落ち着いた生活を送っています。
子供たちも地域の生活に馴染み、のびのびと過ごしている様子でした。
田中投手の18年目のシーズンに向けて、家族一丸となってサポートを続けていました。
里田さんはInstagramで
「相変わらず私は野球の詳しいことはわからないけど、マー君ががんばってることだけはわかる」
と投稿し、野球を通じた家族の絆を大切にしています。
ですが、2024年11月に田中将大選手の楽天退団が決まりました。
楽天が、田中選手を契約保留者名簿に載せないと発表したためです。
これから田中選手は次の球団を探すことになります。
年棒が高いわりに成績が良くないということが原因と言われています。
2021年 9億円
2022年 9億円
2023年 4億7500万円
2024年 2億6000万円
球団はこの4年間で田中将大1人に対し25億3500万円という大金を払ってきた
その結果4年間でたった20勝(しかも今年は0勝)
活躍できる見込みがないのに金よこせは頭おかしいって
ですがファンのなかには、里田まいさんと田中将大選手の故郷である日ハムに戻ってほしいと思う人が多いようです。
田中将大は日ハムでしょ。
日ハムで復活だ。
北海道に戻ってこい。
いずれにしても、里田まいさんは2人のお子さんとともに、年棒はこれまで通りとはいかないかもしれませんが、田中将大選手を支えていくことになります。
今後、再び活躍されることを期待していと思います。
*DeNAオーナーの南場智子さんの資産についてはこちらの記事をご覧ください。
